一般社団法人MIYAKODA

一般社団法人MIYAKODAは、静岡県浜松市浜名区都田地区のまちづくりと観光の進展を目的とし、福祉・教育・文化交流・安全・環境保全の更なる進展に貢献出来るよう活動しています

都田地区は、静岡県浜松市浜名区の都田町・新都田・滝沢町・鷲沢町からなる地区です。 地区内には新東名浜松SAスマートICがあり、東京/大阪からは車で2時間~2時間半程の場所となります。 JR浜松駅からはバスで40分程、また、地区内にはJR掛川駅~JR新所原駅を結ぶ天竜浜名湖鉄道の駅が3つあり鉄道でのアクセスも可能となっております。 中心部には都田川が流れ川沿いには田園、北側の山間部から南側の三方原台地にかけてはみかんやぶどうなどの畑が広がり緑豊かな地区です。また、三方原台地には近年工業用地の開拓が進み、農業と工業が両立する町ともなっております。

一般社団法人MIYAKODA とは

 「一般社団法人MIYAKODA」の前身は「都田わくわくし隊」です。
 都田わくわくし隊は、2012年に新東名が開通し地区内にスマートICが出来た事により遠方から都田に観光目的で訪れる方が多くなった事がきっかけで発足しました。
 遠方から訪れた方から「どこか近くで遊ぶところはない?食事するところはない?お土産買えるところはない?」といったような質問を受ける事が多くなり、都田地区で個人を対象とした商売をしている事業者が集まり、お互いにお客様を紹介し合い都田の発展や活性化に繋げていこうという目的で活動をしました。
 都田周辺のお店や観光地などを紹介する「都田わくわくMAP」という地図を作り、メンバーのお店にパンフレットを設置して、訪れるお客様へPRを行ってきました。さらに浜松SAやはままつフルーツパークでマルシェを開催したりもしました。
 こうした活動を続けてきた中、より広い分野で都田地区のまちづくりに取り組んでいこうという事で、2021年4月に社団法人MIYAKODAを設立致しました。具体的には次のような事業に取り組み活動します。
 観光事業及び観光促進・広報/農商工連携による産業振興の進展/防災・防犯、これら事業の調査・研究及び付帯又は関連する事業。

都田わくわくMAPダウンロード!

News

お知らせ

2025/04/27
第3回都田春まつり  地元農作物や特産品,地域のローカルフードや体験型ふれあいブースなど魅力的な多数の出店をはじめ,舞台では地域活動団体等が出演。参加型エンタメ性のある地元密着町興しイベント!第3回都田春まつり/MIYAKODA Spring Festa 2025を開催致します!●日程:2025年4月27日(日)●時間:10時00分~15時00分●会場:須倍神社●駐車場:都田選果場 ※臨時駐車場:都田運送/勘四郎/みどりのもり都田●無料駐車場完備/入場無料/雨天決行
2025/03/29
お花見ピクニックマルシェ  桜香る都田総合公園の芝生広場で彩られるおいしくて!たのしくて!おもしろい!お花見ピクニックマルシェを2日間開催致します。グルメ・癒し・体験などお花見企画満載のSAKURA.2daysイベント!ご家族、ご友人同士、カップルでぜひ遊びにお越しください♪●日程:2025年3月29日(土)&30日(日)●時間:10時00分~15時00分●会場:都田総合公園 芝生広場 / 南駐車場側●入場無料 / 雨天中止 / 駐車場完備
2024/11/17
都田わくわくおもてなしマルシェ 11月17日(日)はままつフルーツパーク時之栖で、マルシェを開催します。是非、遊びに来てください!!
2024/04/28
第2回都田春まつり  地元農作物や特産品,地域のローカルフードや体験型ふれあいブースなど魅力的な多数の出店をはじめ,舞台では地域活動団体等が出演。参加型エンタメ性のある地元密着町興しイベント!第2回都田春まつり/MIYAKODA Spring Festa 2024を開催致します!●日程:2024年4月28日(日)●時間:10時00分~15時00分●会場:須倍神社●駐車場:都田選果場 ※臨時駐車場:都田運送/勘四郎/みどりのもり都田●その他:無料駐車場完備/入場無料/雨天決行
2024/03/30
お花見ピクニックマルシェ  桜香る都田総合公園の芝生広場で彩られるおいしくて!たのしくて!おもしろい!お花見ピクニックマルシェを2日間開催致します。グルメ・癒し・体験などお花見企画満載のSAKURA.2daysイベント!ご家族、ご友人同士、カップルでぜひ遊びにお越しください♪●日程:2024年3月30日(土)&31日(日)●時間:10時00分~15時00分●会場:都田総合公園 芝生広場 / 南駐車場側●入場無料 / 雨天中止 / 駐車場完備
2023/10/01
滝沢キャンプ場の施設運営  静岡県浜松市北区滝沢町にある滝沢キャンプ場の施設運営を2023年10月より一般社団法人MIYAKODA/都田まちづくり観光協会が受付管理することになりました。ご利用頂く皆様をはじめ、地元の方々にとっても安心安全な環境を整えて参ります。今までは公共施設のキャンプ場として施設利用は無料で開放していましたが、今後は有料となりますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。(平日/週末ともに営業致します|オールシーズン利用が可能となりました)
2023/09/21
第25回都田ゴミニケーション  毎月都田地区全体の清掃活動を行っております! 毎回エリアを決めて1時間程度のゴミ拾いとコミュニケーションを深めながら地域財産を大切にしていこうと取り組んでいます。さらに夏休み体験企画として地域のお子様もお迎えして、地元の美化活動とゴミの分別の学びもお伝えできればと思っております! 9月21日(木)16時~17時 滝沢キャンプ場
2023/08/26
MIYAKODA 縁の木まつり  昨年まで『連理の木の下で農園マルシェ』として開催してきました今イベントですが、会場のシンボルツリーである「連理の木」はエノキという木であり、縁の木ともいわれ、縁起や縁結びなどの幸せを呼ぶと伝えられております。そんなパワースポットでもある連理の木の下に訪れた皆様が幸せになるようにと願い、本年より『MIYAKODA縁の木まつり』と名称を変更し、地域に根付いた夏の終わりの夕暮れを楽しむ恒例行事となるよう開催いたします。当日は美味しいフード、ドリンクの出店の他にフラダンスや太鼓などの披露もあります。夏の終わりの夕暮れに素敵なひと時をお過ごしください。令和5年8月26日(土)16:00~20:00 会場:連理の木の下で(都田町8501-2)★浴衣でご来場の方には輪投げをしていただき成功すると素敵なプレゼントをご用意しています。★19:00から全員参加のじゃんけん大会を実施。こちらも勝った方にプレゼントをご用意しています。
2023/08/22
第24回都田ゴミニケーション  毎月都田地区全体の清掃活動を行っております! 毎回エリアを決めて1時間程度のゴミ拾いとコミュニケーションを深めながら地域財産を大切にしていこうと取り組んでいます。さらに夏休み体験企画として地域のお子様もお迎えして、地元の美化活動とゴミの分別の学びもお伝えできればと思っております! 8月22日(火)16時~17時 大明神橋周辺
2023/04/29
第1回都田春まつり  地域を繋ぐ町興しイベントとして、第1回都田春まつり/MIYAKODA Spring Festa 2023を開催致します!地元農作物や特産品、地域のローカルフードそして体験型ワークショップブースなど魅力的な多数の出店をはじめ、舞台では地域活動団体等の演出や発表があり市民参加型エンタメ性溢れるイベントです。★13時30分 都田ビンゴ大会を開催致します!(駐車場完備/入場無料/雨天決行)
2023/02/20
第18回都田ゴミニケーション  毎月都田地区全体の清掃活動を行っております! 毎回エリアを決めて1時間程度のゴミ拾いとコミュニケーションを深めながら地域財産を大切にしていこうと取り組んでいます。 2月20日(月)16時~17時 常葉大学駐車場
2022/11/06
ミュージックフェスティバル  サーラ音楽ホールの全館を開放して、ミュージックフェスティバルが開催されます!ステージでは音楽コンサート、多目的広場では地域のアート展や移動楽器博物館、ロビーでは「みやこだマルシェ」を開催するなど、音楽を通して文化や食を堪能し地元の魅力を再発見する場としてイベント企画をしています!
2022/11/03
都田わくわくおもてなしマルシェ はままつフルーツパーク時之栖の入場ゲート前の広場で、地域特産品や地元オリジナルフードやハンドメイド雑貨などの販売が行われます。さらに1000円以上お買い物のお客様にはフルーツパーク当日入場券が1枚プレゼント!●日程:2022年11月3日(木/祝)●時間:10時00分~16時00分●会場:はままつフルーツパーク時之栖/入場ゲート前広場●駐車場無料/雨天中止
2022/10/24
都田ゴミニケーション  毎月都田地区全体の清掃活動を行っております! 毎回エリアを決めて1時間程度のゴミ拾いとコミュニケーションを深めながら地域財産を大切にしていこうと取り組んでいます。 10月24日(月)16時~17時 須倍神社周辺
2022/09/26
都田ゴミニケーション  毎月都田地区全体の清掃活動を行っております! 毎回エリアを決めて1時間程度のゴミ拾いとコミュニケーションを深めながら地域財産を大切にしていこうと取り組んでいます。 9月26日(月)16時~17時 須倍神社周辺
2022/08/27
連理の木の下で農園マルシェ  地域イベントご紹介です! 8月27日(土)都田町にある連理農園にて夏のイベントを開催致します。 地元の和太鼓や音楽バンド、消防車も登場し乗車や消火体験、さらに花火も楽しめます! そして、夏祭りと言えば 浴衣♪ 浴衣でお越し頂いて皆様には、抽選会にご参加頂けます。(景品あり)●日程:2022年8月27日(土) ●時間:16時00分~20時00分(開場:15時30分~)●会場:連理の木の下で(浜松市北区都田町8501-2)●その他:駐車場無料/雨天中止
2022/08/22
都田ゴミニケーション  毎月都田地区全体の清掃活動を行っております! 毎回エリアを決めて1時間程度のゴミ拾いとコミュニケーションを深めながら地域財産を大切にしていこうと取り組んでいます。 8月22日(月)16時~17時 大明神橋周辺
2022/07/18
都田わくわくおもてなしマルシェ ははままつフルーツパーク時之栖入場ゲート前で 都田わくわくおもてなしマルシェを開催します! 第7回目の開催となるローカルマルシェ。海の日🏖 ぜひ、ご家族で遊びにお越しください!【出店者】 ・静岡県バーベキュー協会・カクトロコ・takenokokinoko・連理の木の下で・加藤農園・まるたか農園・須部商店・ウチザワ酒店・えびすや+・にこまん馬キッチンカー・笑幸-warakou-
2022/07/11
都田ゴミニケーション  毎月都田地区全体の清掃活動を行っております! 毎回エリアを決めて1時間程度のゴミ拾いとコミュニケーションを深めながら地域財産を大切にしていこうと取り組んでいます。 7月11日(月)16時~17時 連理周辺
2022/06/27
都田ゴミニケーション  地域美化活動|都田ゴミニケーション開催!どなたでもご自由にご参加ください! 軍手、トング、ゴミ袋を用意してますので、手ぶらでご参加いただけます。
2022/01/10
Music Festival  サーラ音楽ホールにてMusicFestival開催!
2022/01/01
都田ゴミニケーション  元旦ゴミニケーションを開催しました。 地域の若い方々もご参加、有難う御座いました! 小さなことからコツコツと!
2021/11/03
都田わくわくおもてなしマルシェ フルーツパーク時之栖にて都田おもてなしマルシェを開催致します! 販売と体験を企画しています。 フルーツパーク入場ゲート前で開催をしており、なんと1000円以上お買い上げで 当日入場券がプレゼントされます!
2021/10/20
都田ゴミニケーション  毎月1回開催をしているゴミ拾い地域美化活動を 今月は10月20日(水)に開催致します。 ゴミ拾いを通して地域の人と交流をする【都田ゴミニケーション】! どなたでも参加自由です。お気軽にお越しください。 ●2021年10月20日(水)16時~17時 ●場所:カクトロコ周辺(MAP
2021/10/01
都田プチマルシェin都田総合公園 毎月開催の都田プチマルシェは都田総合公園で月2回ペースで企画しています!
2021/08/18
都田ゴミニケーション  8月18日(水)のゴミニケーションは雨天の為、中止とさせて頂きます。 9月8日(水)16時~滝沢展望台で実施する予定です。 ゴミ拾いを通じて地域の人と交流する「都田ゴミニケーション」は8月18日(水)16:00〜17:00となります。(雨天中止)8月は滝沢展望台のゴミ拾いをいたします。16:00少し前にお集まりください。持ち物は、ゴミ袋、トング、手袋。小学校以下のご参加は保護者同伴でお願いします
2021/08/01
マルワの葡萄狩り  マルワ農園さんの葡萄が8月1日から始まります。シャインマスカットやクイーンニーナなど「ぶどう収穫体験」や直売での購入もできます。またギフトや地方発送の対応も承っていますので今年の夏の贈り物にぶどうはいかがでしょう。

メンバー

Cafe&Restaurant LENRI

浜松の人と自然に調和した伝統的且つ、革新的なフランス料理と、おもてなしの心でお迎えする、とっておきな空間で満足が「感動」に変わるかけがえのない時間を体感して下さい。

Garden Cafe HACK BERRY

シンボルツリー「連理の木」の傍らにたたずむナチュラルな雰囲気のカフェ。自家農園で収穫されたフルーツや野菜などを贅沢に使用したメニューが人気。テイクアウトメニューも多数ご用意しております。

伊藤農園

シアワセみかん、次郎柿、ネーブル、不知火の生産・販売をしております。農園直売のみかんを是非一度お召し上がりください。口に入れたその瞬間!ほんわりシアワセになるその顔を楽しみに毎日丁寧に育てています。

遠州信用金庫 都田支店

地域金融機関としてこれまで以上に努力してまいりますので、今後とも変わらぬご愛顧をいただけますようお願い申し上げます。

ギャラリーかたばみ

美濃焼をはじめ全国から集めた作家たちの世界に一つしかない魅力的な作品を、お手頃な価格でお楽しみいただけます。

カクト・ロコ

多肉植物・サボテンを取り扱う専門店。園内は大きなサボテンたちが皆様をお迎えいたします。都田の田園風景を楽しみながらドリンクも楽しめます。

須部商店

都田の豆腐 勘四郎 北海道産袖振大豆を、弊社の南アルプス山系の地下水を使用して、約12%の濃度で絞っています。

takayamarose

真心を込めて育てたバラを農園のfloristが花束に仕立てます。バラのある暮らし takayamarose

浜松磐田信用金庫 都田支店

「あなたの夢に、追い風を」お客さまの夢の実現を応援し、明るい未来を届けたい。

はままつフルーツパーク時之栖

四季折々に大人から子供まで楽しめるフルーツのテーマパーク。年間を通じて約16種類の果物収穫体験が楽しめます。

はりきゅう治療センター

89 CENTER hamamatsu 当院ではいつも明るく 本気の治療を目指しています。

Brot Lieben in Miyakoda

田んぼと山に囲まれた馬とヤギのいるベイカリーカフェです。ドッグランもありわんちゃんもご一緒して頂けます。都田の自然に癒されながらパンやお食事をお楽しみください♪

マルワ農園

豊かな太陽と水と愛情に育まれた 採れたてのおいしい果物をお届けします。

BBQ Style Wedding

「ありがとう!」の想いと「おめでとう!」の瞬間をカタチに!バーベキューだから実現するカジュアルでフリースタイルのウェディングをご提案致します。さらに静岡県バーベキュー協会の運営も行っており、BBQ検定の開催やプロのBBQインストラクターが出張で各種イベントの企画サポートを行っております。

森島鉄筋工業

モノづくりならではのカッコよさがココにあります。建築物の骨組みである鉄筋工事でまちづくりを行っています。

YAMARIN & TAKOYAKI Kinoko

サイクルショップやまもと & たこやき Kinoko

まるたか農園

私たちは、浜松市の小さな農園ですが食卓に笑顔に広げられる農園になっていきたいと思っています。食は、身体の栄養補給だけでなく心にも栄養補給をするものです。食卓に笑顔を広げるをコンセプトに農業生産をしています。

加藤農園

浜松三方原台地で営む加藤農園です。日本有数の日照時間の長さと、遠州からっ風による高台への新鮮な風が野菜の糖度を高めます。赤土は水はけ・水もちのバランスが良く、元々肥料成分が少ないことで、植物の生育に合わせた土の調合に適しています。三方原台地特有の自然の力を大いに借りて、生命力あふれる野菜を育てています。

MzFarm 縁結農園

土、水、風、生き物など都田の風土を最大限に生かした農法でハーブや野菜を栽培する小さな農園です。築100年の古民家を改装し、マイクロハーブ(スプラウト)栽培研究所兼直売所を設置しました。皆さんが少しでも植物の魅力に触れられるような、そんな空間をご提供出来ればと思います。

パティスリーナミ

焼菓子とケーキの小さなお店です。農家さんが愛情こめて育ててくださった果物や卵·蜂蜜等を使用し、季節を感じられるお菓子をお届けいたします。オーダーケーキも承っております。営業日以外のお渡しも出来ますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。

サーラ音楽ホール

サーラ音楽ホールは、令和3年6月に開館しました。ホール客席は1,406席と市内2番目の収容人数。市民の音楽文化活動や発表の場を創出し、市民の音楽文化活動を推進します。3室ある多目的室は、サークルの音楽練習やセミナーなどに活用可能です。

株式会社サプレス

浜松市を中心に納期徹底、誠実な仕事をモットーに塗装工事、足場工事を行っています。大切なお家のことなら株式会社サプレスまでお気軽にご相談ください。

イシダグリーン

自然に恵まれた都田の地で、緑化樹・緑化資材等の卸売りとお庭の剪定・管理をしています。造園、外構、建築、リフォームのお手伝いもしています。最適業者の紹介やご自身でお庭の設計・施工されたい!という方に対しても、植木選びのサポートをしています。当社の圃場は大変広く、緑に囲まれながらのお散歩コースとしても最適です。

ウチザワ酒店

都田町の最西端に位置する1977年創業の「こだわりの酒屋」蓬莱泉と鳥飼の特約店に認定されており、地元のお酒や全国から取り寄せた「こだわりの食品」を取り揃えております。贈り物のお酒など一緒に探します。贈答品のラッピング、篭盛りやレンタルサーバーなども承ります。ぜひ一度お立寄り下さい!

日下農園

日下農園では農産物の生産と販売をしています。ラインナップは温州みかん、浜松ブルーベリー、アボカド、トウモロコシ、ピオーネ、メロン100%みかんジュース。地元農家さんの協力を得ています。動画制作事業も展開し、YouTubeチャンネルも運営しています。農業JAPANでチェック!

アンジュール

店主の好きなものを集めた小さなティールームです。訪れてくれた方の1日が少しでも素敵なものとなりますように、そんなお店を創っています。

渥美農園

除草剤不使用の草生栽培で15種類程の柑橘を栽培しています。こだわり柑橘の他、皮まで丸ごと使ったジャムやドリンクなど柑橘加工品も製造しております。11月には、みかん食べ放題のみかん狩り、直売所、テイクアウトカフェがOPEN予定です。

無添加パン工房 秋桜

安心、安全をモットーに、添加物を使用せず、身体に優しいおいしいパンを作っています。地元食材を農家さんから直接仕入れ、生地はもちろん、具材、クリーム、ジャム等全て手作りしています。金曜日は、90種類程のパンが店頭に並びます。

ドロフィーズキャンパス

約10,000坪の敷地に北欧の世界観とライフスタイルを体感することができるドロフィーズキャンパス。北欧インテリアショップやカフェ、ギャラリー、ホステルなどが点在、シンプルで美しいライフスタイルをご提案しています。

都田総合公園

都田テクノポリス地区の玄関口として格調高い景観を創出し、魅力ある公園施設が充実しています。四季折々の変化を楽しめる斜面林、水辺空間等の自然地形を生かした増沢池など、市を代表的な公園です。

いちごいちえ

自然農法で栽培している当園自慢のいちごは、愛情を込めて品質管理を徹底して栽培しています。ご来園されたお客様にいちご狩りを楽しんでいただけるように、いちごとの出会いを大切にし「一期一会」の心でおもてなしいたします。

とぴあ浜松 都田支店

あなたの大切な「1日」に寄り添い続けること、それがJAバンクの想いです。

田や

季節を活かした一品料理から家庭料理までくつろぎの時をお過ごしください。刺身、焼き物、揚げ物、煮物からオリジナル創作料理まで、手造りの味をお楽しみ下さい。お食事会、ご商談、慶事、法事などご宴会のご予約承っております。

みどりのもり都田

保育園機能と幼稚園機能を併せ持った認定こども園です。乳幼児期は人生の土台をつくる大切な時。ここに集う子ども達は、都田の緑豊かな自然から沢山の不思議、驚き、感動の「贈り物」を頂いて、すくすくぐんぐん 大きな夢に向かって羽ばたいていきます。

鷲沢風穴

鍾乳洞での涼しい風と、おいしい水が手軽に楽しめます。地元で採れた新鮮な野菜・果物なども販売しております。また、キャンプ場・小川のせせらぎでゆったりとお過ごしください。

パティスリーチロル

『お菓子は「おなか」ではなく「こころ」を満足させるものでなければならない』というポリシーのもと、こころをこめてお菓子をお作りしております。地元食材も積極的に利用させて頂いております。

鈴木農園

お米を栽培しています。食用はもちろん酒米も作付けしており、沢山の酒造さんでご使用頂いております。ドローンを活用したスマート農業にも力を入れています。「農業を憧れの職業に」をモットーに 皆様においしいお米をお届けしています。

MIYAKODA.BBQ.FIELD

BBQを中心にキャンプやサウナ、自然体験などが楽しめる会員制のアウトドアスペースです。「みんなで作る未完成型バーベキュー場!」をテーマに会員様をはじめ、足を運んでいただいたお客様同士が自然体験や社会学習を通じて交流を深めていただける環境を提供致します!

ららら音楽教室

「ららら音楽教室」=英会話・ピアノ教室・英語と音楽を取り入れたリトミック教育で「自分で考え創造する力」を育みます。「見て・聴いて・感じて・経験から学ぶ音楽教育」「遊びを通じながら楽しい」という型にはめない教育でレッスンを行います。

入会のご案内

入会のご案内

一般社団法人MIYAKODAでは、都田地区全体の地域振興と産業発展を目的としてご賛同頂ける事業者様を募集しております。是非ご検討頂き、地域一体となって都田の活性化に一助頂けると幸いです。

入会条件

都田地区(都田町・新都田・滝沢町・鷲沢町)で事業をされている方(法人・個人事業主) 本社でなくても支店・営業所等が都田地区にあれば可能です。

会員特典

次の特典が受けられます。
・公式ホームページでの事業紹介 ・都田観光MAPへの掲載及び配布 ・Facebookやインスタグラムでの情報発信 ・観光客や事業者などの紹介斡旋 ・イベント企画や運営サポート ・地域交流や会員同士の連携

会費

年会費10,000円 初年度登録費含む。 ※年会費は納入時期に関わらず、年度末(3/31)の会費となります。 

ご入会方法

次の内容をメールにて、お知らせください。
件名:入会希望 内容:事業者名  店舗名 代表者名 担当者名 店舗所在地 代表電話番号 担当者電話番号(携帯) メールアドレス ホームページアドレス 業種
お申込み内容に基づき入会審査をさせて頂きます。 審査が通りましたら、振込先をご案内致します。 ご入金を確認出来次第、会員登録の手続きを行います。

送付先

メールアドレス info@miyakoda.jp
入会前のお問い合わせも上記メールにて承ります。



地域ボランティア募集

地域ボランティア募集

一般社団法人MIYAKODAでは、地域ボランティアを募集しております。 地元の清掃活動やイベント運営スタッフやあらゆる催し事のお手伝いをして頂けるメンバーを随時募集中! (地元物産販売スタッフ、イベント時の運営や駐車場誘導、ゴミ拾い活動の参加など) 元気な都田のまちづくりを大人から子供まで、一緒になって活動してみませんか? (中学生以下の場合は保護者同伴でお願い致します/地区以外の方も大歓迎) 地域ボランティアのスタッフ希望の方は、以下の情報を事務局までメールにてご連絡ください!

送付先

メールアドレス info@miyakoda.jp
お問い合わせも上記メールにて承ります。



サポーター/協賛募集

サポーター/協賛募集

一般社団法人MIYAKODAでは、地域サポーター/協賛を募集しております。 地元をもっと盛り上げたい!地域の為に貢献したい!地域応援団を募集中!
(個人・個人事業主・法人・団体は問いません。地区以外からも大歓迎)
●協賛料:1口1万円~  ★特典①公式HPにて紹介  ★特典②ミヤコダTシャツまたは都田ギフトプレゼント
サポーター/協賛希望の方は、以下の情報を事務局までメールにてご連絡ください!
●企業名/氏名 ●住所 ●電話番号 ●メールアドレス

送付先

メールアドレス info@miyakoda.jp
お問い合わせも上記メールにて承ります。

お問い合わせ

お問い合わせはメールでご連絡ください。
info@miyakoda.jp

Produce by Web浜松  Design by Template-Party